税理士法人 広島パートナーズ

活動レポート

  • 無料診断
  • お問い合わせ

経営戦略立案のためのフレームワーク:3C分析

3C分析とは

 

3C分析とは、次の3つの視点からマーケティング環境を分析するフレームワークです。

 

● Customer(市場・顧客)

 

● Competitor(競合)

 

● Company(自社)

 

各項目の頭文字のCを取って3C分析と呼び、企業の商品開発や経営戦略を

 

練るマーケティングに活用されています。

 

3C分析のテンプレートの一例を下記にあげておきます。

 

この他にもウェブ上で様々なテンプレートが公開されていますので、

 

ご自身が使いやすいテンプレートを探して活用してみてください。

 

 

 

3C分析のやり方

 

まずは、外部環境にあたる市場・顧客の項目から分析を進めます。

 

分析に際しては、マクロ視点とミクロ視点から掘り下げていきます。

 

 

マクロ視点の分析

 

市場・顧客の項目について、マクロ視点から分析するためにPEST分析を使います。

 

PEST分析では、事業活動に影響を与える外部環境について「政治(Politics)」

 

「経済(Economics)」「社会(Society)」「技術(Technology)」の

 

4つの視点から分析を行います。

 

PEST分析については以前に取り上げていますので、

 

詳細についてはバックナンバーをご覧ください。

 

 

ミクロ環境の分析

 

市場・顧客に項目について、ミクロ視点から分析する際には5F分析を活用します。

 

5F分析では、事業活動に影響を与える業界の競争要因について「買い手の交渉力」

 

「売り手の交渉力」「競争企業間の敵対関係」「新規参入業者の脅威」「代替品の脅威」の

 

5つの視点から分析を行います。

 

5F分析の詳細については後日このコラムにて取り上げる予定です。

 

市場・顧客の分析ができたら、競合の分析に進みます。

 

市場・顧客に対して、競合他社はどのように対応しているのかについて、

 

競合他社の「結果」と「要因」を掘り下げていきます。

 

 

「結果」の分析

 

競合他社で成果が出ている結果について分析を行います。

 

結果に関する分析項目の例は下記になります。

 

・売上や利益率、顧客単価、顧客数、広告費用

 

・市場シェア、業界内の影響力

 

・商品の特徴、経営戦略など

 

これらは一例ですので、正確に分析するためにも競合に関する結果の情報を

 

多く集める必要があります。

 

 

「要因」の分析

 

競合他社の成果が出ている要因について分背を行います。

 

・営業方法、販売ルート

 

・商品開発、工程

 

・顧客のサポート体制など

 

結果とともに要因を分析することで、自社と競合の違いについて検討していきます。

 

 

3C分析のコツ

 

正確な情報収集

 

3C分析では、正確な一次情報を集めることが重要です。

 

希望的観測を含めずに、できるだけ客観的な事実に沿った情報収集を行います。

 

 

3Cを往復して掘り下げる。

 

3C分析の「市場・顧客」「競合」「競合」「自社」のそれぞれについて関係性を

 

意識しながら分析を行います。

 

たとえば、競合と自社の項目を比較検討していくことで、

 

新しい視点から内容を掘り下げやすくなります。

 

単体で掘り下げるよりも、各項目を往復して検討することでより深く分析できます。

 

 

3C分析は商品開発や経営戦略を練るマーケティングに活用できます。

 

今後の事業活動の方向性決定に活かすためにも一度分析をしてみてはいかがでしょうか。

 

弊社でも分析のお手伝いをしておりますので、ご興味のおありの方は

 

ぜひお問い合わせください。

 

 

お問い合わせ

税理士法人 広島パートナーズ

TEL:082-263-0916

Mail:partners@hp-tax.com

URL:https://www.hp-tax.com